今週の連休で私立中学・高校の文化祭がたくさんありました。
私も子供といくつか回ったのですが、いろいろと各校特色があって楽しかったです。
焼きそばとかカレーとか、子供が屋台を出している学校もあれば、逆に食べ物系は一切生徒が対応せずに、大人が対応している学校もあり。
展示とかもいろいろ各校特色があって見ていて飽きないです。
私が文化祭に行った学校のうちの一つが「渋谷幕張」なのですが、人気校だけあってものすごい人手でした。
行くなら朝一から、昼も渋幕内で食べるつもりなら12時よりもずっと前、できれば10時台とか11時台に食べるつもりで動いた方が良いと思います。
私は11時台にカフェテリアに行ったのですが、すでに席はいっぱいで、隙間を狙って空いたところに子どもたちと分散して座る、とかになってしまいました。
「昼食は12時よりも前、10時台もしくは11時台にするべし」の鉄則は混んでいるところに行く場合の必須ルールかもしれません。
ちなみに私は、ディズニーランドに行くときも、たいていお昼は10時台、遅くとも11時台の前半くらいにはお昼を食べるようにしています。
生徒のクラスごとの企画とか展示は、学校によって特色があるのか、渋幕はやたら「謎解き」と「脱出ゲーム」のような企画をしているクラスが多かったように感じます。
それぞれ、背景のストーリーとかもいろいろと考えられてて、参加した子供たちも楽しそうでした。
あとは受験生である小学生向けの企画をやっているクラスは小学生とその親に人気でした(私もそのうちの一人)。
その学校の生徒向けに企画運営されているのか、それとも受験生向け企画も用意しているか、とかでも親とか受験生の印象って変わるなぁ、と思いました。
その学校の生徒さんたちと触れ合える文化祭は、その学校の生徒の雰囲気を感じる良い機会だと思います。
だけど、私個人としては、普通に学校見学とかスクールツアーとかで普段の授業の様子とかを見せてもらった方が参考になるような気がしました。